![]() |
|
![]() |
[2000年10月23日(月)] ★ 文字しかないページのはずなのに、何故かアクセスが遅くて、なかなか表示されないことってあります。 確かに、文字も大量だと表示に時間かかりますし、回線が混み合ってる時は重くなることがありますが、案外、落とし穴なのが、今回の題名にもなっている「TABLEタグ」や「CENTERタグ」だったりします。 文字だけなら、順次表示されるところが、<TABLE>〜</TABLE>や<CENTER>〜</CENTER>等のタグで、大量の文章が一括で囲まれていると、その塊を全部読み込んでからでないと、表示されない…らしいです。なので、あまり大量の文章を、<CENTER>〜</CENTER>でくくったり、巨大な表組みにしない工夫は必要かなぁ、と。 長いページの全体をセンタリングしたい時とかは、面倒でも、少しずつのブロックに、こまめに<CENTER>〜</CENTER>をかけた方が、いいみたい。 そうすれば、ブロックごと、少しずつ表示されるので、順次読みながら、次の呼び出しを待つことができます。まあ、あまり長文の場合は、ページを分割することも必要かもしれないですけど。 同じ理由で、巨大な表組みも、可能なら分割した方がいいです。 特に、直接リンクのバナーを貼ったりする、リンクページは、各バナーを各サイトに呼び出しに行くこともあって、どうしても呼び出しが遅い傾向にあります。全体が表組だと、ページにアクセスした時、壁紙と題名だけが表示されて、延々、読める内容が出てこない…なんてことになりがち。 そんなページを少しでも、快適に表示させるには、 ・バナーの画像サイズを指定する。 ・表組みはできるだけ分割する。 ・全体を<CENTER>〜</CENTER>や、<BLOCKQUOTE>〜</BLOCKQUOTE>等のタグで囲ったりしない。 …等の工夫が案外効果的です(他にも、有効な手があるようなら、是非教えてくださいませ〜)。 |
![]() URL:http://giggurat.vivian.jp/miyako/life/newsmenu.htm mail:giggurat@yd.vivian.jp バナーURL:http://giggurat.vivian.jp/miyako/life/gazou/miyako.gif 当サイトは、リンクフリーです。 |