![]() |
|
![]() |
[2000年08月11日(金)] ★ 画像データを使わなくても、グラデーションの文字列を使うと、HPはぐんと華やかな雰囲気になります。 でも、一文字ずつ、タグで色指定をしても、綺麗なグラデーションにするのは難しいですよね。 そんな時、便利なフリーソフトが、何種かあります。 まず、綺麗な虹色のグラデーションがつくれるフリーソフト。 幻影工房:Rainbow Font (HTMLグラデーション作成ソフト) これは、文字を2色間でグラデーションしたり(途中で折り返したり)、虹色のグラデーションさせたりしたい時、文字例を入れて設定すれば、タグ+文字の状態で出力してくれるので、タグOKなBBSとか、HTMLを組む時の飾りにしたりとか、いろいろ活用できます。 背景色を設定して見た目で確認してから、クリップボードにコピーできるのでホントに手軽。 それと、三色グラデにしたり、文字サイズをでこぼこにしたり、テーブルの背景色をグラデさせたい時は、 海のもくず屋:FontGradationHTML(文字を三色グラデに等かなり多機能)& TableGradationHTML(テーブルの背景色をグラデーションに)これがお薦め。 FontGradationHTMLは、2色間でグラデーションさせたり、3色間でグラデーションさせたり、色だけでなく、文字サイズで遊んだり、かなり楽しめます。 もちろん、背景色を設定して見た目で確認できるのでイメージつかみやすいです。 TableGradationHTMLは、テーブルの背景色をグラデーション指定できます。 使い方によっては、とてもカラフルなページがつくれそう。 ただ、いずれも、かなりの分量のタグが出力されるので、あまり多様すると、見た目の割にHPが重くなっちゃいますんで、ご注意を。 グラデの見本というか、ソフトを使ったサンプルはこちらです。 |
![]() URL:http://giggurat.vivian.jp/miyako/life/newsmenu.htm mail:giggurat@yd.vivian.jp バナーURL:http://giggurat.vivian.jp/miyako/life/gazou/miyako.gif 当サイトは、リンクフリーです。 |