![]() |
|
![]() |
[2000年04月24日(月)] 見よう見まねで、こっそり作ったホームページを、どうにかサーバーにUPしたのは3年前。入門書を片手に、付録CD-ROMについていたエディターを使って…。 当時、FTP用のわかりやすいソフトはまだなくて(知らなかっただけかもしれないけど)、コマンドラインでの作業。jpgとgifの差もよくわからないまま…。 今思えば、そんな状態で、よくサイトUPできたものだと不思議だわ。 可能性の追求…っていうのが、我が出身高校のテーマだったせいか、未知の事柄にチャレンジするのが好きみたいで(ゲテな食べ物の試食とか…)、同じような感覚だったのかも知れないですね。 画像を扱うソフトがよく分からなかったせいもあって、フリー素材の存在を知った時には、とても感動でした。他にも、ネット上には、フリーのソフトなんてものも存在していて(最初はダウンロード方法とかまったくわからなかったのですけど)、太っ腹だな〜と、これまた感動。 いつか、恩返しのためにも、フリーの何かを提供したいな〜と、それ以来、ずっと考えてましたね〜。 ただ、パソコンとの付き合いは長いわりに、通信にはあまり興味がなくて最初は敬遠ぎみだったのは事実。持っていたパソコンがMS-DOSのマシンで古かったせいもあるけど…。 年賀状をパソコンで作りたいなぁ…ってことで、Win95のパソコンを入手したのが3年ちょっと前。なのに、いざパソコンが来ると、年賀状はそっちのけで、何時の間にかネットの方に填ってましたね……。 今となっては、パソコン&ネット無しの生活なんて考えられない…。 何がきっかけになるかは、本当にわからないものですものね。食わず嫌い…っていう状態でも、何かきっかけさえあれば、新しい世界に踏み込んでゆけるし、パソコンの可能性、少しでも拡げるためのヒント、これからも手探りで見つけていきたいなぁ。 ハードもソフトも、めまぐるしく進歩しているけど、でも、全部は使い切れないし。ついつい、難しそうで、チャレンジへの一歩が踏み出すのを躊躇しちゃうこともあるし…。 でも、面白そうだから…やってみようか…って瞬間が、確かにあるから…。 なんていう、試行錯誤もまじえて、パソコン・ライフへのヒントとか、きっかけとか、語れるといいかなぁ。 |
![]() URL:http://giggurat.vivian.jp/miyako/life/newsmenu.htm mail:giggurat@yd.vivian.jp バナーURL:http://giggurat.vivian.jp/miyako/life/gazou/miyako.gif 当サイトは、リンクフリーです。 |